Workers "ATOZUKE-PARKA, Oatmeal”
後付けパーカー。古着好きなら憧れる、でも正直オリジナルは買えなかった世代です。他に欲しい物もあるし、高かった! そして今はもっと高い!だったら作ろう!でも大変でした。
「後付け」と言いながらオリジナルはフードを襟に流し込んで途中でつけているものもありますが、WORKERS の後付けは本当に「後付け」。
先にクルーネックのボディを作ってから最後にフードをつけます。
24年秋冬バージョンは変更点が1点。フードの裏を切り替えにしてボディの裏毛よりは薄いT シャツ生地に変更しました。
ビンテージを色々見ていたら発見した仕様。おそらく、フード裏までボディと同じ裏毛だと厚みがありすぎて洗濯したと き本当に乾きが悪い。そのあたりを解消するためにフード裏だけは別生地にしたのだと想像しています。
また、切り替え生地を白系で統一。こうすると、Fade Navyボディに対し微妙なツートンになったり、Grey ボディはリブも色合いが違うのスリートーンになったりと、デザインのアクセントにもなっています。
さらに今回どうしてもやりたかったボディグレイ/ パーツFade Navy の2-Tone(厳密にはフードも違うので3-Tone)。ビンテージで見るたびに「良い色の組み合わせだよな〜」と思っていたのを今年はラインナップ。
冬は中にサーマル+ この後付けパーカ。朝、出がけは寒いのでその上にハリスツイードのBal Collar Coat という組み合わせ。TCB の井上君はシンプルに、後付けパーカ+Gジャンをよく見かけました。
製品はNW、洗い無での納品。通常の洗濯、天日干しなら寸法変化は2センチ程度でした。
後付け、やはり一番目立つのがこの首回り。
今年はフード裏を天竺(Tシャツ)生地で切り替えたので、また雰囲気が違います。それだけでなく、フードが厚すぎないので着た時に首回りがゴワゴワしない。
一度身頃に縫い付けたフードを上に持ち上げて、もう一度ステッチをかけています。このため、首回りからフードが逃げていかない。
身幅・着丈がほぼ同じぐらいのボックスシルエット。
フードのたれ具合。首の周りに沿いつつ後ろに適度に垂れる。我ながらパターンと生地のバランスはよくできていると思います。
両Vなので、後ろにもリブがあります。
アップで見るとよくわかる、フード裏が別布になっていること。
フードの開口部にスピンドル(紐)を通す。ここも三巻ではなく、フード裏と地縫いして倒して、厚みが出すぎないように。
こちらは「ランネコ」タグ。トリコよりもう少し前の年代の雰囲気。
ポケットは左右別々。いわゆる「セパレートポケット」「セパポケ」。
表地:15オンス・コットン100%・ヘビー裏毛/ フード裏別布:天竺生地
縫製 ポリエステルスパン糸
MADE IN JAPAN
M 肩幅66cm 身幅67.0cm 着丈69.0cm 袖丈56.0cm
L 肩幅68cm 身幅70.0cm 着丈70.0cm 袖丈57.0cm
Workers
岡山を拠点にし、主にアメリカ物ワークアイテムを紹介しているブランドです。
実際のアイテムを調べる事はもちろん、そのアイテムを作っていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史を調べ上げてアイテムづくりのヒントにしています。
生地やパーツにこだわり抜いた商品ながら非常にコストパフォーマンスの高いアイテムが特徴です。